NEWS
2023. 5
2023年6月1日~6月2日の日程で、フランスのパリ・サクレーにて開催されるスタートアップカンファレンスPARIS-SACLAY SPRING 2023に、弊社がパートナーとして参加します。
2023. 1
2023年2月22日~23日までアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで行われる中東最大のスタートアップカンファレンスSTEP CONFERENCE 2023に、弊社がメディアパートナーとして参加します。
詳細はこちら
2022. 12
弊社COO塚尾が、K-NIC、Hello tomorrow Japan、RouteXの共催イベント『K-NIC Japan Deep tech forum 2023 今注目!欧州のDeeptechエコシステムとは?~世界を知り、飛び出そう~』に登壇します。
2022. 10
【プレスリリース】
スタートアップ・エコシステム分析において世界最大規模の年次レポート “The Global Startup Ecosystem Report 2022” (GSER2022) 初の日本語版を公式パートナーとして発行しました。
GSER2022 日本語版ページはこちら
2022. 7
MRANTI主催 Global Market Fit in JAPANにてマレーシアのスタートアップの皆様に対して、日本のスタートアップ・エコシステム概観を弊社大森がご紹介させていただきました。
2022. 3
弊社代表の大森が株式会社NTT DOOCMO Ventures主催イベント「MENA地域最大のスタートアップカンファレンス Step Dubai 2022 参加者が語る中東の魅力と特異性」にゲストスピーカーとして登壇しました。
2022. 2
2022. 2
2022年2月23日~24日までアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで行われる中東最大のスタートアップカンファレンスSTEP CONFERENCE 2022に、弊社がメディアパートナーとして参加します。
2022. 1
2022年1月26日、京都スタートアップエコシステム推進協議会のメンバーである一般社団法人京都知恵産業創造の森との共催にて、イベント「エンジニアから広がる Kyoto Startups Ecosystem」を開催致します。
2022. 1
2022年1月25日、世界最大のDeep Techコミュニティ・Hello Tomorrowの日本ハブである、Hello Tomorrow Japan主催のイベント「Hello Tomorrow Global Summit Insights」に、弊社COO塚尾が参加します。
2022. 1
2022年1月14日、NTTドコモベンチャーズ様と共催で行っているイベント【先進セミナー】「世界最先端テクノロジーを一気見せ!『CES2022』の速報レポート」にて、弊社大谷が登壇します。
2022年1月に行われているCESの模様を、注目ポイントや全体動向などについて速報リポートします。
2022. 1
2022年1月11日、NTTドコモベンチャーズ様と共催で行っているイベント【先進セミナー】「世界最大のDeep Techカンファレンスで見えてきた最先端のトレンドとは」にて、弊社COO塚尾が登壇します。
去る2021年12月にフランス・パリにて開催された世界最大のDeep Techカンファレンス Hello Tomorrow Globa Summitで語られた内容も含めた、ヨーロッパを中心とした近年のDeep Techのトレンドについてお話します。
2022. 1
新年あけましておめでとうございます。
昨年度は多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2022年も、RouteXをどうぞよろしくお願い致します!
2021. 9
2021. 9
9月15日、JETRO京都・(一社)京都知恵産業創造の森 実施のコミュニティイベント「Startup Capital Kyoto Gathering」にて、弊社COO 塚尾がゲスト参加します。
2021. 5
Our COO, Tsukao was invited to speak at the French-Japanese Economic Exchange Committee (CEFJ) and was featured by the Okinawa Prefecture Industrial Promotion Agency.
2021. 3
For three days from 10 March 2021, we co-organised an online event hosted by the Yokohama Economic Bureau and featuring Galvanize, a leading US accelerator.
2021. 3
2021. 3
Following from our previous event, we will be attending Step Anywhere 2021, the largest startup conference in the Middle East region, as the only Japanese media partner.
2020. 11
RouteX is a partner in the Startup Creativity Challenge (SCC, held on 3 December ), an innovation conference organised by the French-Japanese Economic Relations Commission (CEFJ ).
2020. 11
We will be covering STEP Saudi 2020, the largest startup conference in Saudi Arabia, as a Media Partner.
2020. 11
Our CEO, Omori participated in Startup Stage, a business plan contest organized by STARTUP HUB TOKYO as a mentor.
2020. 10
Arisa Nakamura, a former Ministry of Defense expert as a Russian translator and interpreter, has joined RouteX Inc. as a consultant to support Japan-Russia startup collaboration.
2020. 10
We organised the online event " New normal for deep-tech " with our partner Hello Tomorrow Japan.
2020. 10
We're introduced as a member of the French-Japanese Economic Relations Committee (CEFJ) on their website.
2020. 10
2020. 09
Our COO, Tsukao will attend the event, Business Blockchain EXPO 2020 Autumn organized by Binarystar, on September 26th.
2020. 08
2020. 04