
Japan-Russia Consulting
For Startups and Enterprise

Why Russia?
ヨーロッパからアジアに広がる世界最大の国土を有し、石油や天然ガス等の豊富な天然資源を保有するロシア。 旧ソ連崩壊後、特にテクノロジー分野で優秀なロシア人達が職を求めてシリコンバレーやヨーロッパ、イスラエル等に移住しましたが、再びロシア本国に戻り新しいイノベーションを次々と創出しています! 首都のモスクワだけでなく政府主導でモスクワ近郊にスコルコボというイノベーション創出を目的とした計画都市の建設が進んでおり、ロシア版シリコンバレーと呼ばれるまでに成長と拡大を続けています。

Skolkovo
スコルコボは元々、首都モスクワ近郊にある自然豊かな地域でした。ロシアや世界のさらなる発展のため、ロシア政府がイノベーション創出のエコシステムを都市として形成するという目的で開発が進められました。2010年当時大統領であったメドベージェフ氏が「スコルコボ・イノベーション・センターについて(On the Skolkovo Innovation Center)」という法律を承認したことをきっかけに開発が本格的に進められることになりました。現在では広大な土地に研究施設や大学、研究ラボ、入居施設が完備される等、計画的なイノベーション創出の為の都市へと毎年変貌を遂げています。

Startup Events
スコルコボでは毎年ロシア最大のスタートアップ / イノベーションカンファレンスである「Open Innovations Forum」が開催されています。ロシアのメドベージェフ首相や前Alibaba CEOのジャック・マー氏らが登壇している事からもロシアがイノベーション創出に本気で注力している事が伺えます。また、同じくスコルコボではスタートアップに特化したカンファレンスである「Startup Village 」も開催され、国内外の優秀なスタートアップが一同に集結し、資金調達や協業に向けて様々な機関と連携しています。
Video Gallery
Consultant

Takayuki Omori
RouteX Inc.
海外渡航歴60カ国、学生時代にシリコンバレー、イスラエル、ロシア等でのインターンや調査を経験。海外のスタートアップ・エコシステムのリサーチを専門とし、世界中のスタートアップのビジネスモデルやテクノロジーの分析を行なっている。学生時代からロシア経済を専門とし、様々なロシア関係団体に所属し代表等を務めた経験がある。ロシアへもほぼ毎年リサーチのために通い極東からモスクワまで数多くのロシアの都市を訪問した。日本とロシアのスタートアップに関するトレンドを知っている日本人コンサルタントとして活動している。

Igor Voroshilov
LikePay CEO
ロシア出身、モスクワ大学卒業。留学生として東京大学大学院で学びながら、2018年8月に株式会社LikePayを創業。LikePayは最近新たなサービスとして、evalut.meをローンチ。外国人として日本で起業した際に様々な問題に直面し、海外進出をする人のサポートを行う様になる。日本とロシアのスタートアップトレンドを知っているロシア人として活動している。日本でも様々なイベントへの登壇やメンター等も務めている。

Arisa Nakamura
LikePay Marketing/PR
東京外国語大学ロシア語科卒業。在学中にモスクワ大学へ留学。新卒で防衛省専門職ロシア語翻訳・通訳として勤務。現在は株式会社LikePayで広報・秘書を務める傍ら、ロシア語翻訳や通訳、日本とロシア企業の交渉役やパートナー提携に携わるなど、ロシアに関わる企業のサポートも行っている。ロシアに精通している日本人として活動中。
Our Services
Expanding your business into Russia

Market Research
ロシアは急激な経済成長を遂げており、モスクワ中心部には市政府によって計画的に建設されたロシア経済の中心となるモスクワシティと呼ばれる地域があります。また、スタートアップにおいても首都モスクワだけでなく、第二の都市サンクトペテルブルクやイノベーション創出のための計画都市としてのスコルコボ等、数多くのエコシステムが形成されています。一方でロシアの情報はまだまだ日本には入ってこず、大きな機会損出を生んでいます。ロシアのスタートアップとの連携だけでなく、ロシアに進出される際に現地のビジネスモデルやテクノロジー等、皆様のご要望に合わせたマーケット・リサーチのサポートをさせていただきます。
Example
ロシアでの協業先スタートアップ選定
AI/IoT等の特定領域のリサーチ
ロシア人に対するユーザーインタビュー

Negotiation
外国から見た場合に日本の商慣習は特殊であるのと同様に、ロシアの商慣習は日本人には馴染みのないものが多いかもしれません。特にビジネス上の交渉や連携等については押さえておくべきポイントが数多くあります。日本のマーケットを知っているロシア人とロシアのマーケットを知っている日本人によるチームによって、皆様のロシアのスタートアップとの連携交渉やロシアのマーケットへの参入をサポートさせていただきます。弊社ではロシア大使館様との連携やロシアのスタートアップの日本国内参入等のサポートをさせていただいた経験があり、多角的な視点から皆様の状況に合わせて最適なサポート施策を提案させていただきます。
Example
ロシアのスタートアップとの連携交渉
政府関係機関との連携
プロジェクトマネジメント

Conference Support
ロシアでは数多くのスタートアップに関するカンファレンスや大小様々なイベントが開催されています。一方でどのイベントに参加すると、どんな情報が収集でき、興味のある分野のスタートアップに繋がれるのか事前に分かりにくいと思います。また、実際にイベントに参加しても世界中から様々なスタートアップ関係の人が集まる中で経験不足により現地での連携交渉等が難しい現状があります。弊社では数多くのロシアのスタートアップ・イベントに参加した経験から皆様のご要望に合わせて参加すべきイベントのレコメンドや現地でのアテンド、連携交渉等を行わせていただきます。また、弊社ではMEDIA PASSを取得して、現地のスタートアップ・エコシステムをリサーチした経験が豊富にあり、そういった取材活動も担当させていただくことが可能です。
Example
イベント選定
現地イベントアテンド
イベントでのマッチングサポート

Localization Services
各国それぞれに合わせたUI/UXの選定が非常に重要になっています。現地のトレンドやユーザーの特性を理解した上でサービス開発を行わなければ本来世界を変える様なサービスだったものが埋もれてしまう可能性もあります。ロシアを中心とした旧ソ連圏の巨大なマーケット参入に向けて、ロシア語圏のトレンドをお伝えしながらサービス開発を伴走してサポートさせていただきます。弊社では様々なアクセラレーターでのメンターを努めさせていただいた経験があり、またノーコードでのWeb/アプリサービスの制作サポートやスクールも行っております。多角的なアプローチで皆様のアイディアの具現化をサポートさせていただきます。
Example
サイト翻訳
サービス開発サポート
ロシアのマーケットに合わせたUI/UXアドバイス
Workflow

Meeting

Agreement

Supporting

Reporting
Partner
Contact us
お気軽にお問い合わせください