skip to Main Content

記事一覧 > 6/11開催!
Hello Tomorrow Japan
オンラインイベントレポート

Hello Tomorrow Japan
オンラインイベント運営サポート

去る6月11日、世界最大のDeep Techコミュニティ・Hello Tomorrowの日本ハブである、Hello Tomorrow Japan主催のオンラインイベント

2020 Paris Global Summit Preview Part 2が開催されました。

このイベントでは、4月14日に先んじて実施されたPart 1に引き続き、全世界で実施されたコンペティション・Global Challengeでファイナリストとなった、10のDeep Techスタートアップが登壇しました。この10社は、今年10月にパリにて開催されるHello Tomorrowのカンファレンス・Global Summitにて登壇が予定されております。

それに先立ち今回は各社の代表から実際にピッチを聞くことができる素晴らしいイベントとなりました!

今回RouteXはPart 1に引き続きEcosystem Partnerとして、オンライン配信の運営サポートをさせていただきました。


Hello Tomorrow
Global Summitとは

Global Summitとは、Hello Tomorrowが毎年3月にフランス・パリにて実施する、Deep Techのパイオニアやスタートアップが集まるフラッグシップ・カンファレンスです。

今年はコロナウイルスの影響で10月22,23日に延期となったため、今回Global Summit Previewとして、実際にGlobal Summitに登壇予定のスタートアップをオンラインで繋ぎ、日本の方々に先にお披露目するというのが今回の趣旨でした!

今回登壇したのは、Deep Techに特化したコンペティション・Global Challengeでファイナリストとなった10社です!Part 1の15社と合わせて全2回で25社が日本でのピッチを実施したことになりますが、これは日本のメーカーや大企業との協業を希望しているスタートアップが多いことにも起因しています。

実際にHello Tomorrowのパリ本部でも、Deep Techにおける日本のマーケットの価値について話を聞いております。詳しくはこちらをご確認ください。

また、Hello Tomorrowの取り組みや、これまでのGlobal Challengeで優勝したスタートアップの詳細については、こちらの記事でより詳しく説明しています。


イベント概要

このイベントは、2020年1月に実施されたHello Tomorrow 2020 Japan Kick-offGlobal Summit Preview Part 1に引き続き、2020年で3回目とイベントとなります。

今回もコロナウイルスの影響でYoutube Liveによるオンライン配信にて実施され、配信に関する技術的な運営は全て弊社がおこないました。

本イベントは、パートナーとして欧州の金融大手・BNP PARIBASやBCG(ボストンコンサルティンググループ)、La French Techが支援しています。
今回弊社はEcosystem Partnerとしてサポートさせていただきました。

今回も前回に引き続きRouteX Incがオンラインイベントの管理とYouTube Live配信の全てを行わせていただきました。YouTube Live配信のためにZoomとOBSというソフトを利用して、北米・ヨーロッパからの登壇者のピッチを滞りなくLive配信出来る様に尽力いたしました。弊社ではオンラインイベントの開催についてのアドバイスも行っているので、お気軽にお問い合わせください!
弊社代表の大森が個人の方に向けて、オンラインイベントの簡単なマニュアルも作成しておりますので、良ければご覧ください!

今回はゲストとして、Hello Tomorrow SingaporeのErnest Xue氏がシンガポールから登壇され、シンガポールのDeep Techエコシステムの先進性についてお話されました。シンガポールは国家政策としてのDeep Techへの投資がすすんでおり、世界中の注目を集めているようです。


登壇した10社を一挙に紹介

では、実際に登壇した世界最先端の技術をもつ10のスタートアップを紹介させていただきます。

SurgePower Materials (アメリカ)- 植物由来のグラフェンおよびそれを用いたバッテリー開発

CSAR Energy (カナダ) – 太陽光を用いて水素を発生させるデバイスの開発

Agora(カナダ) – CO2を還元してエネルギーとして貯蓄するシステム

Celadyne (アメリカ) – セラミックによる高機能メンブレンフィルターの開発

UPMEM (フランス) – 高機能・高容量のICチップ開発

C12 Quantum Electronics (アメリカ) – カーボンナノチューブを用いた量子プロセッサ

Plasmion (ドイツ) – 化学分析を即時的におこなうシステムの開発

Teratonics (フランス) – 複合材料・アゼンブリに対する非破壊イメージング技術

Bioo (スペイン) – 菌類による有機物分解プロセスを用いた発電技術

ALTOIDA (アメリカ) – アルツハイマー病の早期発見を支援するデバイス


(今回もアメリカ・ヨーロッパからの参加チームが主となりました!)

そして最後にHello Tomorrow Japan Claire Bochard氏から、今後の取り組みについて告知がありました!まず今年10月にはパリにてGlobal Summitが開催され、2020年度Global Challengeの優勝チームが決定します!

また、Hello Tomorrow Japan独自のイベントとして、12月10日にJapan ChallengeのローンチイベントであるJapan Forumが開催予定であるようです!その後も日本において様々な取り組みを実施されるようですので、Deep Techについて今後より活動が盛んになることが期待されます!

RouteX Inc.では、Deep Tech領域を含む様々な分野において、世界各国のスタートアップエコシステムを調査するとともに、海外コミュニティとの密な連携を通じて世界との情報の非対称性を無くす活動を進めてまいります。

また、このようなオンラインイベントやハッカソンの運営ノウハウを通じて、皆様の活動を支援させていただくことが可能です。
RouteX Inc.との協業やパートナーシップにご興味のある皆様はお気軽にお問い合わせください。