skip to Main Content

記事一覧 > 4/14開催!
Hello Tomorrow Japan
オンラインイベントレポート

Hello Tomorrow Japan
オンラインイベント運営サポート

去る4月14日、世界最大のDeep Techコミュニティ・Hello Tomorrowの日本ハブである、Hello Tomorrow Japan主催のオンラインイベント

2020 Paris Global Summit Previewが開催されました。

今回弊社はEcosystem Partnerとして、オンライン配信の運営サポートをさせていただくとともに、RouteX Inc. COO 塚尾が登壇させていただきました。

このイベントでは、全世界で実施されたコンペティションでファイナリストとなった、新進気鋭の15のDeep Techスタートアップが登壇しました。この15社は、今年10月にパリにて開催されるHello Tomorrowのカンファレンス・Global Summitにて登壇が予定されております。

それに先立ち今回は各社の代表から実際にピッチを聞くことができる素晴らしいイベントとなりました!

弊社が実施したオンライン配信の様子と合わせてお伝えします!


Hello Tomorrow
Global Summitとは

Global Summitとは、Hello Tomorrowが毎年3月にフランス・パリにて実施する、Deep Techのパイオニアやスタートアップが集まるフラッグシップ・カンファレンスです。

今年はコロナウイルスの影響で10月22,23日に延期となったため、今回Global Summit Previewとして、実際にGlobal Summitに登壇予定のスタートアップをオンラインで繋ぎ、日本の方々に先にお披露目するというのが今回の趣旨でした!

今回登壇したのは、Deep Techに特化したコンペティション・Global Challengeでファイナリストとなった15社です!その15社のサービスをオンラインで一気に見ることができてしまうイベントは他にはあまりないのではないでしょうか。

Hello Tomorrowの取り組みや、これまでのGlobal Challengeで優勝したスタートアップの詳細については、こちらの記事でより詳しく説明しています。


イベント概要

このイベントは、2020年1月に実施されたHello Tomorrow 2020 Japan Kick-off に引き続き、2020年で2回目とイベントとなります。

もともとはイベント会場での実施予定でしたが、コロナウイルスの影響で急遽Youtube Liveによるオンライン配信に変更され、配信に関する技術的な運営は全て弊社がおこないました。

本イベントは、パートナーとして欧州の金融大手・BNP PARIBASやBCG(ボストンコンサルティンググループ)、La French Techが支援しています。
今回弊社はEcosystem Partnerとしてサポートさせていただきました。

まずイベントの冒頭に、Hello Tomorrow JapanのClaire Bochard氏よりご挨拶がありました。コロナウイルスが蔓延っている現在、破壊的なソリューションを生み出すDeep Techはこれまで以上に社会的な価値が増していくだろうと述べられました。

続いて、弊社COO塚尾がヨーロッパのDeep Techや、スタートアップの支援を積極的におこなう国家の取り組みについて、2020年3月の現地調査の様子をお話させていただきました。

ヨーロッパではDeep Techがスタートアップエコシステムの成長を牽引しており、国や都市単位でスタートアップを支援する様々な取り組みがなされています。詳しくはこちらをご覧ください。

弊社COO塚尾が登壇する中で、RouteX Incがオンラインイベントの管理とYouTube Live配信の全てを行わせていただきました。YouTube Live配信のためにZoomとOBSというソフトを利用して、ヨーロッパからの参加者のピッチを滞りなくLive配信出来る様に尽力いたしました。弊社ではオンラインイベントの開催についてのアドバイスも行っているので、お気軽にお問い合わせください!
弊社代表の大森が個人の方に向けて、オンラインイベントの簡単なマニュアルも作成しておりますので、良ければご覧ください!


登壇した15社を一挙に紹介

では、実際に登壇した世界最先端の技術をもつ15のスタートアップを紹介させていただきます。

InSensus Project srl (イタリア)- 飲料水輸送に用いるセンサー開発

Greenerwave (フランス) – 5G等に対応する最先端アンテナの開発

Visualix (ドイツ) – センチ単位の正確なマッピングを可能にするARアプリケーション

TelemedC (シンガポール) – 様々な目的で利用可能な眼科治療に用いるAIデバイス

X-ZELL (シンガポール) – 血液検査のみでがんを検出するAIデバイス

Zymtronix (USA) – あらゆる酵素の活性、安定性、再利用性を向上させるプラットフォーム

Hydromea (スイス) – 海面下での調査をスムーズにするドローンプラットフォーム

Fibrecoat (ドイツ) – 自動車等に応用可能な高強度・軽量かつ再生可能な繊維強化複合材料の開発

Nexsis (オーストラリア) – 海水から飲料水の精製、水の加熱、発電を一枚のパネルで同時に実現

ECOncrete (イスラエル) – 生物や環境に好影響をもたらす高機能なコンクリート技術を提供

Solcold (イスラエル) – 太陽光を利用して効率的に冷却する素材の開発

TwingTec (スイス) – 風力を動力に用いた新しい輸送用ドローンの開発

Terrafuse (USA) – より正確な気象予報を可能にするAIプラットフォーム

Carbon Upcycling Technologies (カナダ) – 汚染物質を固体吸着により材料として利用する技術開発

Gbatteries (カナダ) – AIによって電気自動車のバッテリーを数分で充電する技術開発


ヨーロッパやアメリカからオンラインでスタートアップのピッチを行った様子

いかがでしたでしょうか。

RouteX Inc.では、Deep Tech領域を含む様々な分野において、世界各国のスタートアップエコシステムを調査するとともに、海外コミュニティとの密な連携を通じて世界との情報の非対称性を無くす活動を進めてまいります。

また、このようなオンラインイベントやハッカソンの運営ノウハウを通じて、皆様の活動を支援させていただくことが可能です。
RouteX Inc.との協業やパートナーシップにご興味のある皆様はお気軽にお問い合わせください。