日々ニュースを追っている人でなくても、多くの人が一度は中国EV(電気自動車)最大手の「BYD(比亜迪)」の名前を聞いたことがあるかと思います。
中国国内の自動車業界では熾烈な価格争いが繰り広げられており、「BYD」だけではなく中「吉利汽車」や米「テスラ」も価格を引き下げています。
一方でEVについては負の側面も取り上げられています。火災事故の話もありますが、特に今回注目するのはEVのバッテリーのリサイクルについてです。
フランス、パリを拠点とするスタートアップ「Bib Batteries」が、2024年9月に、複数のVC等から計€2.2m(約3.56億円)の調達を行いました。「Bib Batteries」バッテリーのライフサイクル全体の管理を専門とする革新的な取り組みを展開しています。
今回は「Bib Batteries」の事業内容や、バッテリー業界におけるサステナビリティの取り組みについて、silicon canalsの記事を元に考察します。
バッテリーをリアルタイムでモニタリングする
2021年に設立されたこのスタートアップは、EVバッテリーの初期使用から第二の「人生(修理 (Repair)、再利用 (Reuse)、リサイクル (Recycle))」に至るまで、バッテリーのライフサイクルを延長することを使命としています。
「Bib Batteries」は、追加の機器を設置することなくバッテリーの健康状態をリアルタイムでモニタリングできる先進技術を開発しました。このモニタリング技術は、バッテリーの寿命を延ばすだけでなく、その第二の「人生」を予測し、経済的価値を最大化することを可能にします。
設立以来、同社のプラットフォームでは40,000以上のバッテリーを追跡し、修理と再利用のソリューションを通じて2,000トンのCO2を節約したという実績があります。これは、バッテリーの循環型経済を促進しながら、環境負荷を低減する取り組みの成果と言えるでしょう。
220万ユーロの資金調達で加速する技術開発と事業展開
「Bib Batteries」は今回、「Family Ventures」を主要投資家として€2.2m(約3.56億円)の資金調達に成功しました。この資金調達には、「NextGear Ventures」、「SuperCapital」、「Techstars Paris」なども参加しています。
同社のCEOであるPierre-Amans Lapeyre氏は、「この資金調達のおかげで、バッテリーのモニタリングと管理技術を大規模に展開し、顧客に初期使用時のバッテリー寿命を延ばし、第二の『人生』に割り当てるためのツールを提供できるようになる」と述べています。
CTOのMartin Vaz氏も、バッテリー部門はまだ初期段階で、施行されている基準はほとんどないことや、今まで数回の手順だけで車両バッテリーの健康状態を知ることは不可能であったことに触れつつ、だからこそ使用期間全体を通じてバッテリーの状態に関する信頼できる情報を提供するアルゴリズムを開発したと、技術的な課題とそのソリューションとしての自社サービスを説明しています。
EVバッテリー管理の課題と「Bib Batteries」の可能性
今後10年間で、ヨーロッパは寿命を迎える1億個のEVバッテリーを管理するという大きな課題に直面します。これらのバッテリーは車両価格の40%を占め、1個あたり3〜10トンのCO2等量を排出するとされています。
「Bib Batteries」の取り組みは、この課題に対する一つの解決策となる可能性を秘めています。バッテリーの健康状態に関する透明性を保証し、再利用、修理、リサイクルのソリューションを提供することで、同社はバッテリーの循環性を発展させながら、経済的に実行可能なソリューションを提供することを目指しています。
日本においても、巨大な自動車メーカーが何社もあることから、EVの普及に伴いバッテリー管理の重要性が高まっています。「Bib Batteries」のようなスタートアップの取り組みは、日本のEV市場や環境政策にも示唆を与えるものと考えられます。例えば、日本の自動車メーカーやバッテリーメーカーとの協力により、より効率的でサステナブルなバッテリー管理システムの構築が可能になるかもしれません。
またスタートアップとの協業についても可能性が広がります。欧州では国内生産のバッテリー製造をスタートアップが行おうとしている事例が数多く見られ、例えばフランスのバッテリーメーカーである「Verkor」もその一つです。
欧州の投資銀行やフランスの公共投資銀行である「Bpifrance」をはじめとする様々な機関・組織から計€3.8b(約5,944億円)を調達しており、欧州のEV市場を支えていくことになると評価されているユニコーン企業です。こうしたスタートアップに対して、「Bib Batteries」が補完的に働くことも十分に考えられます。
参考記事:Paris-based Bib Batteries bags €2.2M to accelerate the circular economy of batteries
※本記事には、AIが生成した文章、画像等が含まれています。
いかがでしたでしょうか?
RouteX Inc.では引き続きスタートアップ・エコシステムにおける「情報の非対称性」を無くすため、世界中のスタートアップとの連携を進めてまいります。
RouteX Inc.との協業やパートナーシップにご興味のある皆様はお気軽にお問い合わせください。
投稿者:近藤 碧
京都大学経済学部経済経営学科在学(-2025.3)。ゼミではスタートアップの経営戦略に関するリサーチ・研究に取り組んでいる。2023年9月より、京都大学大学間学生交流協定に基づく交換留学生としてKoç Universityに派遣され、半年間トルコのイスタンブールに滞在した。2022年よりRouteXでインターンシップを開始し、業界リサーチから海外スタートアップの日本進出支援まで幅広い案件を担当。趣味は愛車のバイク(S1000RR ‘21)に乗ることであり、他大学のバイク部にも加入している。
今後もRouteX Inc.では引き続きスタートアップ・エコシステムにおける「情報の非対称性」を無くすため、世界中のスタートアップとの連携を進めてまいります。
RouteXは、
海外の先進事例 × 自社のWill による事業開発の高速化
によって、事業会社における効率的な事業開発を実現します。
本件も含めた質問や支援依頼に関する問い合わせは、以下のフォームよりご登録ください。